ツタヤとかファミマとかのTカード。
登録されている個人情報の第三者提供を開始するという発表がありました。
このあたりに詳しく載ってます。
拒否する方法なんかもありますが、方法が色々ありえない…
一応、
ここを見る限り、氏名住所はマスクされているようですが、うーん。
私は遙か昔にカード作って、一度も使わずカードも既に紛失し、今後も使うことがないというか、むしろ使いようがないw
読みもしないメルマガもうざいし、この際だから退会してしまおう。
幸いクレジットは付けてなかったので、処理は簡単そう。
しかしカードも無ければ会員番号も解らない八方ふさがり。
と思ったら、FAQにメアドだけでログインする方法が記載されていました。
こちら。
メアドを入力→パスワード再発行、メアドとパスワードでログインして退会。
これで無事退会できました。
この方法ならYahooにアカウントを作らずに退会できるようです。
ああ、めんどくさかった…
スポンサーサイト
カテゴリ:未分類
前回の続き。
電源ユニットを無負荷状態にして出力電圧を測ってみたところ、3.4V程度出ている事が判明。
負荷を繋いだら半分になっちゃうみたい。
取り敢えずコンデンサが1個腫れてるので、交換してみる。
10V 680uFでした。
が、手元に丁度良いのがない!
接続ラインの電圧を測ってみたところ、3.3V。
何故か丁度良く足下に転がってるジャンクマザーに6.3V 1200uFが刺さってたのでこれを毟って採用。
ホントはちゃんと10V以上の耐圧の物を使った方がいいんだろうけども、しょうがない。
んで、電源投入。
直った--(゚∀゚)--!!
カテゴリ:修理&分解
- テーマ:ハードウェア - ジャンル:コンピュータ
8ポートの1ギガスイッチ。
特別高級品とか高性能ってワケじゃないけど、SOHOとか向けの製品かな?
何年か前に大阪某所で大量にたたき売られてた物を幾つか購入して、知人にあげたりしてたのですが、手元に残してあった物が突然死しました。
知人の所でも突然死してたし、そもそも購入時に電源がかなり弱いって話も聞いていたので遂にこのときが来たか、という感じで。
で、捨てるにしても取り敢えずバラすのが俺ジャスティス。
裏のゴム足を外して、ネジを外して、パカッとな。
高級そうなLEDが並んでます。
電源部分はDELTA製、3.3V、3A。
100V~電源ユニット~メイン基板の間にコネクタという物が存在せず、ケーブルが直接ハンダ付けされています。
手抜きすぎィ
取り敢えず通電して電源ユニットの出力電圧を測ってみたら1.7V前後。
定格の半分しか出てません。
そりゃ動かないわ。
と言うわけで、メイン基板に直接安定電源を繋いで、3.3Vを流してみる…
が、動かない。
一瞬パイロットランプがぴかっと光るけど、その後沈黙。
電圧を3.5Vぐらいまで上げて接続したらやっと動き出した。
本体側もなんか問題があるのかなぁ…
3.3V 3AのACアダプタが手に入れば、電源ユニットを撤去して直結してしまえばいいのですが、なかなかそんなパワフルなACアダプタも手に入りそうにないしなぁ。
そもそもACアダプタ買う金で新品のギガハブ買えちゃいそうだし、さてさて…
カテゴリ:修理&分解
- テーマ:ハードウェア - ジャンル:コンピュータ