新しいNICを接続しても、ホストのコンソール画面からConfigre Management Networkすら押せなくなって、手も足も出ません。
しょうがないので、Troubleshooting OptionからEnable ESXi ShellをEnableに変更。
ALT+F1でESXi Shellに入れるようになる。
普段の画面に帰ってくるにはALT+F2で。
現状確認。
何も表示されず。そりゃそうか。esxcli network ip interface ipv4 get
新しく追加したNICがちゃんとリンクUPしてるか確認
esxcli network nic list
ポートグループの名前が必要になるので調べる。
esxcfg-vswitch -l
ESXiのIP/Maskは192.168.111.222/24で、ポートグループは"Management Network"で設定。
esxcfg-vmknic -a -I 192.168.111.222 -N 255.255.255.0 -p "Management Network"
念のため確認。
esxcli network ip interface ipv4 get
Name IPv4 Address IPv4 Netmask IPv4 Broadcast Address Type DHCP DNS
---- ------------ ------------- -------------- ------------ --------
vmk1 192.168.111.222 255.255.255.0 192.168.111.255 STATIC false
これでALT+F2で普段の画面に戻ってくると、Configre Management Networkが押せるようになってるので、使用するNetworkAdapterを選択したりして完了。
vSphereが繋がらないと不便&焦りますね。
スポンサーサイト




