今更誰も使ってないだろうけど、Phenom X4 9950BE (TDP140W版)を使う場合のBIOSバージョンについて。
- 1405
一応動く。っていうか数年動いてた。
C1Eの設定がない(´・ω・`)
- 1502
動く、と見せかけて再起不能になる。CPU交換しないと手も足も出なくなる。
- 1604以降
POSTするけど途中で「こんなCPU知らんし!」といって止まる。
- 5001、modBIOS
全滅でした。
どうでもいいけど、このマザーにX2 4800+に乗せてBIOSを最新にして、C1EとかCnQとかを有効にすると、なんか挙動がおかしい気がする。
Windows10とBSDで動きが怪しくなる…
nForceだからね、しょうがないね、、、
まあ、もう退役なのでいいんだけどね。
スポンサーサイト





カテゴリ:PC